1人整体院・サロンで集客できるチラシの作り方を暴露します!【7年の集大成】
こんにちは。生沼秀明(happyel76)です。
こちらでも日々の学びをアウトプットしています。
チラシで集客するのってコストもかからずいいと思うんだけど、どうやって作るのかなあ?
反応が出るチラシの作り方を知りたいなあ。。。


この記事の内容
父親の「死」をきっかけに一人整体院を開業。
しかし・・・
開業2年で経営に失敗し店舗をたたむ。自宅のリビングでベッド1つからの再出発。
マーケティングの重要性に気づき、学びながら実践し、現在は整体サロンという形で店舗経営しています。
チラシでの集客は5年ほどやっているので信憑性はあるかと。。。
先生への前置きメッセージ
この記事では、整体院・サロンを経営していて新規のお客さんが少ない!チラシの反応が出ない!!」という先生に向けて書いています。
この記事を読んで実践することで、「反応がでるチラシの作り方」のノウハウが身につきます。
どうぞ、最後までおつきあいください。
「全然お客さんが来ない・・・」とあせっていたわたしを救ってくれたのがチラシです!
以前のわたしのように集客できずに悩んでいる先生にも成果を出して欲しいと思い記事を執筆します。
それでは、どうぞよろしくお願いします。
1、整体院・サロンで集客できるチラシの作り方を暴露します!【7年の集大成】
わたしがチラシを作る時にもっとも時間をかけているのが、チラシを作る前の準備です。
なぜなら、治療院が認知されてきている今は、戦略を立てて作らなくてはゴミ箱行きだからです。
ゴミ箱行きにならないためにまず重要なのが、「目立つ」ということです。

まずは、チラシ自体の色を「白」ではなく「目立つカラー」の用紙にしましょう!
これまで、チラシで来てくれたお客さんに「チラシのどの部分に惹かれて予約をしたのか?」徹底的に聞いて、データーを取ってきました。
そのことを踏まえてお伝えしていきますね!
先生の一人治療院にチラシで爆発的に集客するための準備【ネタバレ】
一人治療院で爆発的にチラシで集客する方法を知りたいですか?
本記事では、チラシで集客する考え方、チラシで集客するための準備、チラシ集客のメリット、デメリットも交えて解説します。
チラシ集客をマスターしたい先生は必見です。
2、反応が出るチラシの作り方(表面)
では、チラシ作りに入ります。
まずは表面です。
まず
①ヘッドライン+写真
②コンセプト/③オファー
④院情報/⑤予約方法
は用紙の1/3づつぐらいの間隔で作ります。
それぞれ解説していきます。
①ヘッドライン+写真
ヘッドラインは、チラシの中で最も重要な部分になります。
ヘッドラインで見込客の興味を引くことができなければゴミ箱いき決定です。
ポイント1
手書きで目に止めてもらう。
ほぼ全てのチラシがパソコンで打たれた文字です。
その中で、手書きにすることで見込客に目に止めてもらいます。
ポイント2
「◯◯でお悩みのみなさんへ」と
「◯◯でお悩みのあなたへ」とどちらが目に止まると思いますか?
チラシは、1人に向けてのラブレターです。
ヘッドラインは1人に向けて「あなた」と書きます。
ポイント3
例えば、「腰痛のあなたへ」と症状だけを書くよりも、「腰痛で家事がたいへんなあなたへ」というように書きます。
腰痛はあくまでも表面上の悩みにすぎません。
見込客は、腰に痛みがあることで、悩んでいること(日常生活や仕事に支障が出ている)があるんです。
見込客の「心の中を書いてあげること」で「わたしのこと」となって目を止めてくれるのです。
ポイント4
「赤」は行動を促す効果があります。
文字は「赤字」で・太く・大きく・読みやすく書きましょう。
ポイント5
文字よりも写真に目がいくのが、人の無意識の心理です。
なので、ヘッドラインの上下にはお客さんとのツーショットをのせましょう。
わたしは、上下にそれぞれ5枚の写真をのせています。
ただし、ただ写真をのせればいいというわけではありません。
意識してほしいことは「最高の笑顔」で撮ってもらうことです。
ちょっとしたことがチラシの反応を高めてくれます。
お客さんとの写真がない先生は、ヘッドラインだけ書きましょう。
ポイント6
満足がいくまで書き直す!です。
わたしは、1文字でも気に入らなかったら書き直しています。
それぐらい「心を込めて」チラシを作っています。
先生の魂を入れましょう。
わたしが手書きで使っているオススメのマジックとペンものせておきます。
書きやすく、太さもちょうどいいのでよかったらマネしてください。
ポイント7
コロナウイルス感染対策用POPを入れる。
チラシにも「院内対策してますよー」アピールをして少しでも安心材料を入れておきましょう。
-
・院内掲示用(A4)
・ホームページ用
・ブログ用
・LINE用
さまざまなPOPは下記からダウンロードできますので使ってください。
②コンセプト
ここには先生の治療院のコンセプト入れましょう。
コンセプトとは、「◯◯専門」と専門性をアピールしましょう。
病院でも、内科、耳鼻科、胃腸科、眼科、小児科など専門特化していますよね。
それと同じです。
見込客さんは、専門性に心引かれます。
書き方としては、「□□市(町)に◯◯専門の整体院があるのをご存知ですか?」という感じです。
③オファー
オファーは、見込み客さんに行動してもらうために重要なものです。
必ず赤字で手書きで書きましょう。
-
・初回◯◯◯◯円
・1日1名様限り
・14日間限定
など
「これだったら受けなきゃ損だ」と思われるオファーにしましょう。
私のおすすめはオファーの金額と期間限定!!です。
はじめから儲けようと思ってはいけません!
先生のことを知らない見込客さんは、なかなか通常料金では受けてくれません。
お客さまが感動する問診、施術をすれば継続して施術を受けてくれます。
さらに、背中を押すために(行動してもらうために)期間限定にしましょう!
ただし、注意が必要です。
1月31日までというように日にちを入れてしまうと、その日をすぎたらゴミになります。
「◯日間限定!!」ならば、配った日からの日数なのでいつ配っても大丈夫です。
④院情報
ここには院の情報をのせましょう。
治療院名、住所、駐車場があるかないかぐらいでいいでしょう。
⑤予約方法
ここには予約の方法をのせます。
電話番号はもちろんですが、今では電話をかけることに若干の抵抗を持っています。
なぜなら、今はLINEを使っている方が多いので、メッセージやスタンプが主だからです。
必ずLINEからも予約できようにしましょう。
わたしの経験上、7:3ぐらいでLINEから予約が入ります。
表面は以上です。
3、反応が出るチラシの作り方(裏面)
では、次はウラ面の作成です。
①お客さんの感想
ウラ面でいちばん大事なのがお客さんの感想です。
先生の治療院にお客さんがたくさん来ているということをアビールしましょう。
ポイント1
コンセプトに合った感想。
先生のコンセプトに合った感想をのせましょう。
ただ感想をのせればいいというものではありません。
ここがズレていると反応が落ちます。
ポイント2
お客さんの感想は見込客さんに信頼を得るためのものです。
お客さんに「手書き」で書いてもらったものをのせましょう。
パソコンで打ち込んだ感想だと反応が落ちます。
少し考えればわかりますよね!
②先生の写真・プロフィール
見込客さんは、どんな先生が施術をしてくれるのか気になります。
そこで先生の最高の笑顔の写真をのせましょう。
簡単に先生の想いを伝えましょう。
地元の先生は、卒業した学校名も書いておきましょう。
これは、村意識といって人の心理が働きます。
例えば、夏の甲子園では地元の高校を応援したり、オリンピックでは日本を応援したりするというのが村意識です。
卒業した学校を書いておくことで、同じ学校を卒業した方やお子さんが同じ学校に行っているなどで、予約が入ります。
先生の想いや卒業した学校名は先生の手書きにしましょう。
③予約方法
ここには予約の方法をのせます。
表面と同じで構いません。
電話番号はもちろんですが、必ずLINEからも予約できようにしましょう。
④院情報をのせます。
治療院名、住所のほかに「受付時間」を必ず入れましょう。
さらに、結婚している先生は、休日に「結婚記念日」と明記しましょう。
これだけで、見込客さんは「奥さん想いの先生なんだな」とよいイメージを持ってもらえ、これだけで予約してくれる方もいます。
ただし、明記するだけではなく、奥さんは大事にしましょうね(笑)
⑤お客さんとのツーショット写真または院内・院外の写真
見込客さんは、どんな場所なのか?どんなところで施術してくれるのか?気になっています。
なので、先生の治療院の院内や院外の写真ものせておきましょう。
⑥地図
先生の治療院がどこにあるのかがわかるように地図をのましょう。
おすすめは、「ココナラ」というサイトから地図を作成してもらいましょう。
1000円ぐらいから作ってくれます。
リンクをのせておきますね。
関連記事
治療院集客で反応が出る手書きを入れたチラシの具体的な作成手順
反応を出すための手書きを入れたチラシの作り方を知りたいですか?
本記事では目を引く手書きを入れたチラシの作り方を解説しています。
オススメの印刷業者もお伝えしていますので、チラシ集客に興味ある先生はぜひ記事をご覧ください。
4、まとめ
いかがでしたか?
チラシにはのせられる情報が限られています。
見込客さんに予約を入れてもらうには、
-
・目立つ用紙
・手書きを入れる
・強烈なオファー
・ツーショット写真を多く
・お客さんの感想を多く
・ムダな空白をなくす
・LINEから予約
がポイントです!
さらにあともう1つ!!
チラシを見た見込客さんは「ホームページ」も確認すると思って間違いないです。
「ホームページ」も充実したものを用意していないと反応が落ちますよ。
整体院・サロンでチラシ集客するための効果的なポスティング方法を解説。 | ハピエル院長Blog
整体院・サロン集客で使うチラシを効率よくポスティングする方法って興味ありますか? 本記事では、私が5年間行なってきて培ったポスティングの経験ををすべてこの記事に網羅しました。 これからポスティングを考えている先生、効率よくポスティングしたい先生、より反応を出したい先生はぜひ記事をご覧ください。
✨✨無料プレゼント✨✨
月収100万円達成!10のステップ
<2022年版>
治療院コンサルを無料で受けられるチャンスです。
先生は売上を上げて、今の生活から抜け出して、家族の笑顔がみたいですか?
本記事では治療院経営のコンサルを60分無料で受けられるという情報です。
何をしたらいいのかわからない。。。
このままでは不安。。。
と思っている先生は必見です!